感想
見て良かった。
ガンダム好きだけど見てない人は絶対見ましょう。
雑多な感想
Beginning パート
Beginning のパート中ずっとニヤニヤが止まらなかった。
ガンダムシリーズの中で機動戦士ガンダム(以下ファースト)のTV版が一番好きなんだけど、ゲームとかでファーストの BGM を何度も聞きすぎたせいっていうのもあるかもしれない。
劇伴が流れるたびにテンションがあがってしまう。
シャアの声優が池田さんから変わっていたので、最初は違和感があったけど途中から慣れて気にならなくなった。意外と慣れるものらしい。
ビクザムほんとに量産したんだ..絶対に量産に向かない機体でしょ。サイズでかいし、量産するには高機能過ぎる。もし量産するにしても絶対足はいらないだろと思う。いや地球での利用を前提にしていたのかな?
とはいえドズルが激推ししてもキシリアやギレンが量産に OK を出さなそう。どういった判断でビグザムを量産するに至ったのか気になる。
セイラさん、ホワイトベースに乗らない世界線でも連邦に入るんだ。意外。ジオンのやっていることが許せないっていう軸があるのかな?
Gquuuuuux パート
シャリアブル、シャアと出会わない世界戦だと従順で使い勝手の良い兵士っていう感じだったのに、シャアと出会ったことによって自分の我を出すやり手キャラになってしまった。小説版だとそういうキャラなのかな?
上官が身勝手すぎてホワイトベースに乗っている他の人達かわいそう。
マチュ、アグレッシブすぎる。「あっちのほうが強そう」っていう理由だけで機体乗り換える人、過去にいたか?
マチュがくよくよする姿が想像できない。いや、マチュのアグレッシブすぎる行動によって人がなくなったりすれば悩むかな?
シュウジ、めっちゃガンダム乗りこなしているのかと思いきやそうでもないっていう。ここから成長していくのかな。
とにかくTVでの続編が楽しみ。個人的に宇宙世紀のキャラとかはもう出さなくても良いのでマチュ、シュウジ中心の話に期待。
フリクリ
フリクリ、友達に「一番好きなアニメ。めっちゃいいので絶対見てください。」って言われて期待値 MAX で見たんだけど、当時 pillows をほぼ知らなかったのでポカンだったのも良い思い出。当時は物語に意味性を求めすぎていたのもあって、理解できない行動や演出を受け止めきれなかったのもある。「つまりこの結末は何が言いたいの?」みたいな感想だった。
とはいえ今ではかなり好きなアニメ。捉え方が変わるっていうのは面白いし、これからもどんどん自分の捉え方、考え方は変わっていってほしいなと思う。