評価の目安
★3.0 普通。
★3.5 良い。
★4.0 良い。絶対もう一度読む。
★4.5 最高。人生で何度も読む。
マンガ
銀と金 1~11巻 ☆4.5
福本伸行
とても面白かった。どうして今まで読んでなかったんだ。
読みだしたら止まらず。
福本先生の作品を読むとマンガにおいてキャラがいかに大切かわかるなあ。
近いうちに再読したい。読むたびに味が変わりそう。
天空の扉 1~21巻 ☆4.3
こちらも初読。面白くて止まらず一気読みしてしまった。どうして今まで読んでなかったんだ 2。
ファンタジーとロジックの融合。
今までなんとなく受け入れてきたファンタジーの世界に合理性を持ち込んだらどうなるかっていうのが面白い。
新刊が出たら 1 巻から読み直したい。
九条の大罪 1~13巻 ☆4.4
AV 女優編まで読んでて止まってた。思い出すために 1 巻から読んだら、一気読みしてしまった。どうして今まで積んでたんだ。
龍とカメレオン6巻 ☆3.7
売れっ子マンガ家のマンガ。
キャラが尖りすぎだけど、キャラデザが好き。ブルーロックみがある。
アイデアを掘る描写が好きだった。
今後の展開も楽しみ。
東京ヒゴロ 1~3巻 ☆3.7
松本大洋
マンガ編集者のマンガ。
この感じでハッピーエンドなのが意外だった。
今の自分では未熟で楽しみきれていない感があるので、歳を重ねてから再読したい。
絶滅動物物語 1~2巻 ☆3.6
絶滅した動物についての短編集。
興味深く読んでいたけど、どこまで事実ベースなんだろう?みたいなのが気になってしまう。
絶滅に追い込んだ人達がどうしても悪者に見えてしまうので。
とはいえ自分で調べるまでのモチベーションはないです。
タイガーマスク 1~7巻 ☆3.8
梶原一騎
タイガーマスクって元々は悪役レスラーだったんだ。
そしてジャイアント馬場は元ジャイアンツだったんだ。
タイガーが熱い男すぎる。これだけ人気がありながら覆面を被り続けるっていうのは熱いハートがないとできないよな。
ちょっとだけプロレスの説明セリフが長いのがたまにキズ。
侍タイムスリッパー 映画 ☆3.5
侍が現代にタイムスリップしてうんぬん。
B 級映画なのに面白すぎて全国へ広がっていったと聞いて見てみた。
期待値が高すぎたせいでそこまで感動はなかったけど、普通に面白かった。
上映時間がもっと短ければさらに良かった。
まとめ
映画 2 本
マンガ 58 冊
年末年始もあったのでけっこう読んだ。
面白すぎるマンガは止まらないのが困る。